تعليقات حول - Usa Shiokaze Park, Tosa
Usa Shiokaze Park
Usa Shiokaze Park
4
عرض كامل
المنطقة
العنوان
أفضل الأماكن القريبة
المطاعم
35 على بُعد 5 كيلومترات
Hosao
1
0.1 كم
Yumedori Honpo
1
0.4 كممأكولات يابانية أخرى • اليابانية

Haginochaya
23
0.5 كمالأطعمة البحرية
Taishu
1
0.7 كمالمشويات

Usamonya
10
0.9 كممأكولات يابانية أخرى • الأطعمة البحرية • اليابانية • $$ - $$$
Kappo Nakauchi
1
0.9 كمكابو • المطبخ الياباني التقليدي • اليابانية

Shinryomaru
2
1.6 كمالأطعمة البحرية

Minkaoniwa
3
1.7 كمإيزاكايا (حانة تقديم مشروبات على الطريقة اليابانية) • اليابانية • $$ - $$$

Kaisen BBQ Tosa no Kakigoya
3
2.5 كمالمشويات • الأطعمة البحرية • $$ - $$$

Thira
3
2.9 كمالفرنسية • الإيطالية
معالم الجذب
23 على بُعد 10 كيلومترات

Niyodo River
40
2.9 كممسطحات مائية

Shoryuji Temple
35
2.7 كممواقع دينية

Herb Niyodogawa
2
2.1 كمحدائق

Shinkyo Ryokuchi Park
1
2.4 كمملاعب • متنزهات

Maze
2
2.5 كمأسواق مزارعين
Shoryu-ji Temple Okunoin Fudo-do
2.7 كممواقع دينية

Yokonami Kuroshima Line
17
4.6 كمطرق سيارات ذات مناظر طبيعية خلابة

Chibi' Child Island, Wood Carving Museum
2
3.9 كممتاحف فنية

Tanemaji Temple
28
مواقع دينية

Jinomon Market Hareta
6
أسواق مزارعين
4.0
10 تعليقات
ممتاز
2
جيد جدًا
4
متوسط
4
سيئ
0
سيئ جدًا
0
徳弘効三
Ino-cho, اليابان11,690 مساهمة
زوجان • أبريل 2019
宇佐しおかぜ公園(うさしおかぜこうえん)は、高知県土佐市宇佐町(とさしうさちょう)にある公園だ。
ここはホエールウォッチングの基地として、知られている。
自宅から近いので、ウォーキングの休憩地点としても利用している。
この日は自宅を車で出発、宇佐しおかぜ公園にやってきた。
巨大な鯨の親子の像が目印だ。
この鯨の像の下に、ジョン万次郎の出航の地の碑がある。
ジョン万次郎は、明治維新に重要な関わりを持った人物だ。
ここから見える景色は、とても美しい。
平成天皇の歌碑ができていた。
駐車場は広い。
今回はスロープを下りたところに車を停めたが、この先にも大きな駐車スペースがある。
トイレも設置されている。
今回は、この宇佐しおかぜ公園にあるB.Blue(びーぶるー)というお店でランチをするためにやってきた。
店頭にテーブル席が出されている。
海側から見たB.Blue。
70年代のカリフォルニア、といったイメージの店だ。
店内は、ちょっとワイルド。
カウンターもある。
この店を選んだ理由は、激辛カレーがテレビで紹介されていたので一度食べてみようと思ったのだ。
で、店頭のメニューを見るとこんな感じ。
なんだか事前情報と違う気がしたが、カレーライスはひとつしかないので、これを頼んだ。
店頭のテーブル席で待つこと10分ほど。
出てきたのがこれだ。
味は、、、
「全然辛くない」
普通のカレールーで作ったカレーにしか思えなかった。
どうも激辛カレーは数量限定のため、この日は日曜日で既に売り切れていたのかも知れない。
事実オーダーする際に
「白いごはんじゃなくてもいいですか?」
と聞かれたのだ。
実際出てきたカレーライスを見ると分かるが、ごはんはシーフードピラフだった。
白ごはんが品切れになったため、ピラフで代用したようだ。
つまりこの日は激辛カレーライスは既に完売していた、ということなのだろう。
う〜む、残念だ。
前日は高知蔦屋書店でカレーを食べ損ねていた。
2日続けて、カレーライスを食べ損ねたのであった(食べたけど)
食後、周辺を少し歩いてみた。
堤防の先に、なにやらある。
お地蔵さんだった。
ここから見る海は、とてもきれいだ。
参拝して、戻っていく。
波止場にヨットが停泊しているが、ここからホエールウォッチングが出ている。
B.Blueの隣の建物が、待合所だ。
鍵が閉まっていたが、覗いてみると中はこんな感じだ。
トイレの前に、東屋がある。
その先に舗装された広場。
子供がラジコンカーを走らせていた。
これだけ広いと、スピード出し放題で楽しいだろうね。
その先は、港の設備だ。
よく来る公園なのだが、日曜日に来たことはあまりなかった。
それだけに、思ったより人が少ないのに驚いた。
この日は2019年4月21日で、10連休前ではあるが日曜日。
初夏の日差しがまぶしい、半袖でちょうどの気候だった。
当然、多くの人がいると思っていた。
しかし、ご覧の通りの人の少なさ。
景色はいいし、釣りもできる。
穴場のスポットだ。
ここはホエールウォッチングの基地として、知られている。
自宅から近いので、ウォーキングの休憩地点としても利用している。
この日は自宅を車で出発、宇佐しおかぜ公園にやってきた。
巨大な鯨の親子の像が目印だ。
この鯨の像の下に、ジョン万次郎の出航の地の碑がある。
ジョン万次郎は、明治維新に重要な関わりを持った人物だ。
ここから見える景色は、とても美しい。
平成天皇の歌碑ができていた。
駐車場は広い。
今回はスロープを下りたところに車を停めたが、この先にも大きな駐車スペースがある。
トイレも設置されている。
今回は、この宇佐しおかぜ公園にあるB.Blue(びーぶるー)というお店でランチをするためにやってきた。
店頭にテーブル席が出されている。
海側から見たB.Blue。
70年代のカリフォルニア、といったイメージの店だ。
店内は、ちょっとワイルド。
カウンターもある。
この店を選んだ理由は、激辛カレーがテレビで紹介されていたので一度食べてみようと思ったのだ。
で、店頭のメニューを見るとこんな感じ。
なんだか事前情報と違う気がしたが、カレーライスはひとつしかないので、これを頼んだ。
店頭のテーブル席で待つこと10分ほど。
出てきたのがこれだ。
味は、、、
「全然辛くない」
普通のカレールーで作ったカレーにしか思えなかった。
どうも激辛カレーは数量限定のため、この日は日曜日で既に売り切れていたのかも知れない。
事実オーダーする際に
「白いごはんじゃなくてもいいですか?」
と聞かれたのだ。
実際出てきたカレーライスを見ると分かるが、ごはんはシーフードピラフだった。
白ごはんが品切れになったため、ピラフで代用したようだ。
つまりこの日は激辛カレーライスは既に完売していた、ということなのだろう。
う〜む、残念だ。
前日は高知蔦屋書店でカレーを食べ損ねていた。
2日続けて、カレーライスを食べ損ねたのであった(食べたけど)
食後、周辺を少し歩いてみた。
堤防の先に、なにやらある。
お地蔵さんだった。
ここから見る海は、とてもきれいだ。
参拝して、戻っていく。
波止場にヨットが停泊しているが、ここからホエールウォッチングが出ている。
B.Blueの隣の建物が、待合所だ。
鍵が閉まっていたが、覗いてみると中はこんな感じだ。
トイレの前に、東屋がある。
その先に舗装された広場。
子供がラジコンカーを走らせていた。
これだけ広いと、スピード出し放題で楽しいだろうね。
その先は、港の設備だ。
よく来る公園なのだが、日曜日に来たことはあまりなかった。
それだけに、思ったより人が少ないのに驚いた。
この日は2019年4月21日で、10連休前ではあるが日曜日。
初夏の日差しがまぶしい、半袖でちょうどの気候だった。
当然、多くの人がいると思っていた。
しかし、ご覧の通りの人の少なさ。
景色はいいし、釣りもできる。
穴場のスポットだ。
كُتب بتاريخ 21 أبريل 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
忍 空
459 مساهمة
بمفردك • يوليو 2015
宇佐しおかぜ公園はホエールウォッチング船の発着場のもなっています。入口には仲良し親子クジラがお出迎えしてくれます。事務所の中は木の温もりを感じられました。ホエールウォッチング終了後は芝生でゆっくりと休憩できます。
كُتب بتاريخ 28 مايو 2016
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
スペドラ
Chita-gun, Aichi, Japan128 مساهمة
الأصدقاء • مايو 2015
5月に行きました.
ホエールウォッチング利用のために訪れました.
ここは,ホエールウォッチング宇佐の船着き場にもなっています.
ホエールウォッチングでは,残念ながらクジラには遭遇できませんでした.
しかし,数十頭単位のイルカの群に遭遇でき,泳いでる姿やジャンプしている姿を観察できました!
野生のイルカも初体験だったので,それだけで大満足!
波は大したことはなかったのですが,船酔いメンバーが数人.
当初は,所要時間約5時間とされていましたが,4時間弱で帰港しました.
ベストシーズンは8-9月らしいので,次回はその時期に訪れたいですね.
ホエールウォッチング利用のために訪れました.
ここは,ホエールウォッチング宇佐の船着き場にもなっています.
ホエールウォッチングでは,残念ながらクジラには遭遇できませんでした.
しかし,数十頭単位のイルカの群に遭遇でき,泳いでる姿やジャンプしている姿を観察できました!
野生のイルカも初体験だったので,それだけで大満足!
波は大したことはなかったのですが,船酔いメンバーが数人.
当初は,所要時間約5時間とされていましたが,4時間弱で帰港しました.
ベストシーズンは8-9月らしいので,次回はその時期に訪れたいですね.
كُتب بتاريخ 25 مايو 2015
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
norimotok
Shibadaimon, اليابان13 مساهمة
ホエールウォッチングに行った際の受付場所です。公園は海沿いのため、早朝から釣り客やホエールウォッチング体験の予約者で賑わっていました。
ホエールウォッチングは所要時間約5時間。地元の漁船を改造した感じの船で宇佐湾から洋上 に出ます。
残念ながら鯨には出会えませんでしたが、幸運にも約250頭ものイルカの群れに遭遇し、コバルトブルーの海で飛び跳ねるイルカ達と併走したり、船をくぐるイルカを間近で見たりすることができました。
ホエールウォッチングは所要時間約5時間。地元の漁船を改造した感じの船で宇佐湾から洋上 に出ます。
残念ながら鯨には出会えませんでしたが、幸運にも約250頭ものイルカの群れに遭遇し、コバルトブルーの海で飛び跳ねるイルカ達と併走したり、船をくぐるイルカを間近で見たりすることができました。
كُتب بتاريخ 6 مايو 2015
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
招き猫2060
Saitama, اليابان257 مساهمة
العائلة • مايو 2015
ホエールウォッチングの受付がある公園です
芝生が敷き込まれていてのんびりするのにいいです
イベントを時々開催しているので調べて行ってみるのもいいかもしれません
芝生が敷き込まれていてのんびりするのにいいです
イベントを時々開催しているので調べて行ってみるのもいいかもしれません
كُتب بتاريخ 6 مايو 2015
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
ne512
Chiba, اليابان453 مساهمة
العائلة • فبراير 2015
宇佐のホエールウォッチング船の発着場にもなっています、今は時期外れですが以前来た時にはクジラを見ることができました。4~11月が時期で、幸運な方は高い確率でクジラを見ることができるかも?
今回は公園入口の「大きなクジラの親子」で我慢です!公園の入場は無料、駐車場あり、夏は花火もやっています。
今回は公園入口の「大きなクジラの親子」で我慢です!公園の入場は無料、駐車場あり、夏は花火もやっています。
كُتب بتاريخ 11 فبراير 2015
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
لم يتم طرح أسئلة حول هذه التجربة