Kobayashi Shuzo Brewery
Kobayashi Shuzo Brewery
Kobayashi Shuzo Brewery
4
عرض كامل










المنطقة
العنوان
أفضل الأماكن القريبة
المطاعم
61 على بُعد 5 كيلومترات
معالم الجذب
45 على بُعد 10 كيلومترات
4.0
36 تعليق
ممتاز
11
جيد جدًا
18
متوسط
5
سيئ
2
سيئ جدًا
0
m2miffy
Yokosuka, اليابان1,478 مساهمة
سبتمبر 2020
北海道酒蔵巡りで訪問しました
写真の、この建物は元銀行をそのまま利用して、現在は「北の錦」ミュージアムとなっております(展示物以外にも販売も行っている)。
係りの方が二名いらして、とても親切に歴史や製法等々を説明して下さいました。特に、「昭和20~30年代、夕張を中心にした炭鉱街では全国からやってきた炭鉱員でとても活気に満ち溢れていた」そして「当時、彼らの『息抜き酒』として『北の錦』は大変人気だったそうです。
色々とお話を伺った後に呑む「北の錦」は格別に旨く感じます!
写真の、この建物は元銀行をそのまま利用して、現在は「北の錦」ミュージアムとなっております(展示物以外にも販売も行っている)。
係りの方が二名いらして、とても親切に歴史や製法等々を説明して下さいました。特に、「昭和20~30年代、夕張を中心にした炭鉱街では全国からやってきた炭鉱員でとても活気に満ち溢れていた」そして「当時、彼らの『息抜き酒』として『北の錦』は大変人気だったそうです。
色々とお話を伺った後に呑む「北の錦」は格別に旨く感じます!
كُتب بتاريخ 10 أكتوبر 2020
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
maeguri
سابورو, اليابان1,337 مساهمة
الأصدقاء • أكتوبر 2019
北海道が誇る老舗の日本酒の酒造
日本酒好きなら是非とも行くべきです
札幌から車で一時間くらいです
日ハム太郎の栗山監督も訪れてます
まいとし小林酒造主催のイベントもあります
日本酒好きなら是非とも行くべきです
札幌から車で一時間くらいです
日ハム太郎の栗山監督も訪れてます
まいとし小林酒造主催のイベントもあります
كُتب بتاريخ 9 ديسمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
Kyoko
Chiba Prefecture, اليابان82 مساهمة
يونيو 2019
小林酒造さんのお酒は、お名前だけ聞いたことがあり実際にいただいたことはまだありませんでした。残念ながらお伺いした日はドライバーだったため、試飲はできなかったのですが、"蔵元限定"という言葉に惹かれ、ついつい買ってしまいました。時間をきちんと調べてお伺いすればよかったのですが、併設のカフェもゆっくり滞在できそうです。また夕張へ行った際はお伺いしたいと思います。
كُتب بتاريخ 23 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
cyaocq
Kanagawa Prefecture, اليابان745 مساهمة
بمفردك • أغسطس 2019
長沼方面から道道栗山恵庭線で夕張川を渡る馬追橋の袂にある老舗酒造。赤レンガ造りの倉が目印になります。春には老舗祭が行われます。今の馬追橋ができる前は、旧本社前の道が道道。展示物ではないですが、奥にひっそりと旧馬追橋の土台が残っているのが町の歴史を感じさせてくれます。ホワイトガーデンはちょっと残念…、もう少し綺麗に整備してほしい。
كُتب بتاريخ 11 أغسطس 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
mami249
هيروشيما, اليابان2,640 مساهمة
الأصدقاء • أبريل 2019
北海道には美味しい日本酒が沢山ありますが、札幌駅から車なら一時間弱で着くここ栗山町にもその一つ、小林酒造があります。今回は、栗山老舗祭で訪問しました。北海道の春にしては気温の高い日でしたが、歴史を感じる蔵の中はひんやりとして心地よく感じました。日本酒ファンなら是非一度。
كُتب بتاريخ 4 مايو 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
takuji h
Asahikawa, اليابان55 مساهمة
مارس 2019
まさか、栗山町に酒造があったとは・・・。国道から少し離れる場所のせいか、まったく気づかなかった!資料館もあり、創造者の気持ちがくみ取れます。夏場に、ゆっくり探索してみたい。旧家、食べ物屋、工場等探索ポイントが多い。
كُتب بتاريخ 19 مارس 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
Trek52723797015
Hokkaido, اليابان264 مساهمة
زوجان • سبتمبر 2018
雰囲気が良く、時間をかけてじっくりと見る事が出来ます。1階はショップ、2階はミニ博物館のようで小林酒造関連の色々な物が展示されています。敷地が広いので蔵など色々と見て回る事が出来ます。
كُتب بتاريخ 24 يناير 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
いっちゃん3
اليابان70 مساهمة
الأصدقاء • أبريل 2018
小林酒造さんは大好きで、年に何度か伺っています。
酒蔵限定・期間限定など行くたびに楽しみがあり、個人的にはまる田が好きです。
必ず行くのは、4月の2週目土日に開催される【くりやま老舗まつり】で、小林酒造さんときびだんごで有名な谷田製菓さんが織りなす栗山町の一大イベントです。
この時、今までは無料(一部有料)で振舞われる試飲に大勢の人が集まっていました。
ごく一部の人ですが、大量に試飲のお酒をペットボトルに詰めて持ち帰る人を見たときは、とても残念い思いましたが…。
今年2018年からは安全確保の対策からという事で、無料でのお酒の提供はなくなり有料となりました。
チケット(2枚・4枚綴)を購入し、1枚でお猪口・もう1枚でお酒をいただくという感じです。
1枚のチケットで120cc(一部60cc)なので、少しづつ色々飲んでみたい私には多くて…。
と言うことで、たまたま家に120cc入るペットボトルがあったので持っていき、4枚綴チケットを購入し、少し試飲してはペットボトルに入れて…そのお酒はその場で飲み比べをしたり、残りは家でゆっくり飲みました。
おかげでその場では3種類の気になるお酒を飲み、お気に入りを購入することが出来ました。
何度も行っているので、だいたい味は分かっているんですけどね…。
今までのような混雑もなく、ゆったりお酒を飲みお祭りを楽しむことができました。
来年はどうなるのかな?
お猪口を小さくして、もう少しお安くしていただけると嬉しな〜なんて…。
酒蔵限定・期間限定など行くたびに楽しみがあり、個人的にはまる田が好きです。
必ず行くのは、4月の2週目土日に開催される【くりやま老舗まつり】で、小林酒造さんときびだんごで有名な谷田製菓さんが織りなす栗山町の一大イベントです。
この時、今までは無料(一部有料)で振舞われる試飲に大勢の人が集まっていました。
ごく一部の人ですが、大量に試飲のお酒をペットボトルに詰めて持ち帰る人を見たときは、とても残念い思いましたが…。
今年2018年からは安全確保の対策からという事で、無料でのお酒の提供はなくなり有料となりました。
チケット(2枚・4枚綴)を購入し、1枚でお猪口・もう1枚でお酒をいただくという感じです。
1枚のチケットで120cc(一部60cc)なので、少しづつ色々飲んでみたい私には多くて…。
と言うことで、たまたま家に120cc入るペットボトルがあったので持っていき、4枚綴チケットを購入し、少し試飲してはペットボトルに入れて…そのお酒はその場で飲み比べをしたり、残りは家でゆっくり飲みました。
おかげでその場では3種類の気になるお酒を飲み、お気に入りを購入することが出来ました。
何度も行っているので、だいたい味は分かっているんですけどね…。
今までのような混雑もなく、ゆったりお酒を飲みお祭りを楽しむことができました。
来年はどうなるのかな?
お猪口を小さくして、もう少しお安くしていただけると嬉しな〜なんて…。
كُتب بتاريخ 14 أبريل 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
Lizard-Tarsier
北海道752 مساهمة
العائلة • يوليو 2017
北の錦記念館
2017年の春先までだったら昨年の日本ハムファイターズの優勝によって、町名と同じ栗山監督人気で更に盛り上がっていたであろうが、今夏(2017年)は寂しい感じであった。店内にはヤクルトスワローズ栗山選手時代のユニフォームや、昔の酒甕、酒器が展示されている。
蔵元限定の大吟醸、濁り酒他、特別純米酒、純米大吟醸等々各種販売されている。レジ付近では、日本酒ゼリー、酒饅頭、酒マカロン等の菓子類や、酒屋の前掛けなんかも売られている。併設の喫茶店もあり。
2017年の春先までだったら昨年の日本ハムファイターズの優勝によって、町名と同じ栗山監督人気で更に盛り上がっていたであろうが、今夏(2017年)は寂しい感じであった。店内にはヤクルトスワローズ栗山選手時代のユニフォームや、昔の酒甕、酒器が展示されている。
蔵元限定の大吟醸、濁り酒他、特別純米酒、純米大吟醸等々各種販売されている。レジ付近では、日本酒ゼリー、酒饅頭、酒マカロン等の菓子類や、酒屋の前掛けなんかも売られている。併設の喫茶店もあり。
كُتب بتاريخ 29 ديسمبر 2017
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
kenshi_h
Toyama, اليابان276 مساهمة
أبريل 2017
詳細は他の方の口コミに記載されているので割愛いたします。
よくもまあここまで残してあるな、と言うのが正直な感想。
歴史も読みごたえがあり、先人の苦労と努力が偲ばれます。
当時から残る建造物、調度品などにもgood!!
これで見学料無料ってどれだけ太っ腹?
近年は日本屈指の米どころになりつつある北海道。
いずれ酒どころにもなるんだろうな、と感じました。
よくもまあここまで残してあるな、と言うのが正直な感想。
歴史も読みごたえがあり、先人の苦労と努力が偲ばれます。
当時から残る建造物、調度品などにもgood!!
これで見学料無料ってどれだけ太っ腹?
近年は日本屈指の米どころになりつつある北海道。
いずれ酒どころにもなるんだろうな、と感じました。
كُتب بتاريخ 11 نوفمبر 2017
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.