Seikan Tunnel Entrance Park
تعليقات حول - Seikan Tunnel Entrance Park, Imabetsu-machi
Seikan Tunnel Entrance Park
Seikan Tunnel Entrance Park
4
عرض كامل
المنطقة
العنوان
أفضل الأماكن القريبة
المطاعم
21 على بُعد 5 كيلومترات
Daichan Ramen
1
1.1 كم
Himawari
1
2.3 كممأكولات يابانية أخرى • عالمية • اليابانية

Hidesushi
4
2.7 كمالسوشي • اليابانية
Kaigan-Dori
2
3.5 كممأكولات يابانية أخرى • عالمية • اليابانية
Sasabune
1
4.2 كمالمطبخ الياباني التقليدي • اليابانية
Sansui
1.3 كمالمطبخ الياباني التقليدي • اليابانية
Eitaro
1.7 كم
Jiminy
1.7 كمعالمية • اليابانية
Sushi Cho
1.8 كممأكولات يابانية أخرى • السوشي • الأطعمة البحرية • اليابانية
Magokoro
1.8 كممأكولات يابانية أخرى • اليابانية
معالم الجذب
14 على بُعد 10 كيلومترات

Mimmaya Station
26
1.5 كممعالم وأماكن محل اهتمام

Takanoyama Kannondo
1
1.9 كممواقع دينية

Honkaku-ji Temple
1
2 كممواقع دينية

Imabetsu Hachimangu Shrine
3
2.4 كممواقع دينية

Gikeji Temple
9
3.5 كممواقع دينية

Yoshitsune Beach Park
1
3.7 كمشواطئ

Arauma no Sato Shiryokan
1
4.4 كممتاحف متخصصة

Michi-no-Eki Imabetsu - Peninsula Plaza Asukuru
30
مراكز الزائرين

Tatsudomari Line
20
طرق سيارات ذات مناظر طبيعية خلابة

Okutsugaru-Imabetsu Station
8
معالم وأماكن محل اهتمام
4.0
33 تعليق
ممتاز
8
جيد جدًا
17
متوسط
7
سيئ
1
سيئ جدًا
0
japanese doremi
تشو, اليابان12,288 مساهمة
يوليو 2020
国道280号線から一歩入った道に「青函トンネル入口広場」がありますよ。
本州側最後のトンネルですね。ここから海底へ行くんですね。
時間的に、新幹線の撮影はできなかったけど、貨物列車の撮影はできました。
ちなみに、この「青函トンネル入口広場」には、「新幹線が通る時刻表」も掲示されていましたよ。
本州側最後のトンネルですね。ここから海底へ行くんですね。
時間的に、新幹線の撮影はできなかったけど、貨物列車の撮影はできました。
ちなみに、この「青函トンネル入口広場」には、「新幹線が通る時刻表」も掲示されていましたよ。
كُتب بتاريخ 23 يوليو 2020
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
messhi-marine
Kanagawa Prefecture, اليابان198 مساهمة
أكتوبر 2019
10月に、津軽半島を観光する時に、訪れました。
青函トンネルに入っていく、出てきた新幹線を撮影できて、大満足しました。
すぐ近くにバスは通っていないため、町営バスの途中駅から歩く必要がある、
毎回、新幹線が時間通りに通過するとは限らないので、注意しましょう。
(売店に通過する時間が掲示されていますが、一部誤りがありました・・・)
青函トンネルに入っていく、出てきた新幹線を撮影できて、大満足しました。
すぐ近くにバスは通っていないため、町営バスの途中駅から歩く必要がある、
毎回、新幹線が時間通りに通過するとは限らないので、注意しましょう。
(売店に通過する時間が掲示されていますが、一部誤りがありました・・・)
كُتب بتاريخ 7 أكتوبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
温泉正宗
Kawagoe, اليابان1,409 مساهمات
سبتمبر 2019
バスツアー最後の観光で訪問しました。此処から北海道へ向けて通過する本州側最後のトンネル入り口になります。新幹線の通過時間する時間にも間に合い通過を見る事が出来ました。上り新幹線がトンネルから出て来る時に、数分前からレールが軋み出し錆煙が上がって来るので、通過がもう直ぐで有る事が分かります。周辺には公衆トイレに売店や、トンネル神社(もちろん、ご朱印もあります)祀られているのが貫通石(貫通穴にお金?石?が通れば良い事があるとか??)新幹線の通過を見るための見学台も設置されているので鉄道好きには人気が有りそうです。
كُتب بتاريخ 27 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
Passport15854866622
157 مساهمة
سبتمبر 2019
アクセスはレンタカー等がベスト。広い駐車場があります。日中には新幹線が上下線ともかなり来ない時間帯があるので、撮影等で行かれる方はよく時刻表で調べていく必要があります。
كُتب بتاريخ 27 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
熊x青森
Aomori, اليابان50 مساهمة
أغسطس 2019
新幹線の赤字部分を貨物鉄道に費用負担を強いているため、乗客が少ない新幹線についてはあまり良い印象は無い。むしろ、貨物鉄道こそ北海道と本州を結ぶ物流の大動脈であることを前提に訪れてほしい。
依って、ここで見るべきは新幹線ではなく力強く走るJR貨物EH500形電気機関車である。新幹線の通過時間は広場側の階段を上ったすぐ左に掲示板があり、そこでおおよその通過時間は分かるが、貨物列車の通過時間は記載されていないが、早朝は特に新幹線の通過を待っている間に何度も通過するので接近を音で感じてほしい。
トンネルから列車が出てくる前の予兆は音以外にトンネルから立ち上る水蒸気で目視確認できる。列車によってトンネルから押し出された湿った空気が地表に出ると気圧の差により白い靄(もや)となる。これは冬など寒い季節にははっきりと目視できるほどであり、参考にしてほしい。
依って、ここで見るべきは新幹線ではなく力強く走るJR貨物EH500形電気機関車である。新幹線の通過時間は広場側の階段を上ったすぐ左に掲示板があり、そこでおおよその通過時間は分かるが、貨物列車の通過時間は記載されていないが、早朝は特に新幹線の通過を待っている間に何度も通過するので接近を音で感じてほしい。
トンネルから列車が出てくる前の予兆は音以外にトンネルから立ち上る水蒸気で目視確認できる。列車によってトンネルから押し出された湿った空気が地表に出ると気圧の差により白い靄(もや)となる。これは冬など寒い季節にははっきりと目視できるほどであり、参考にしてほしい。
كُتب بتاريخ 2 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
dai t
Higashikurume, اليابان1,601 مساهمة
نوفمبر 2018
青函トンネルに出入りする新幹線や貨物列車をみることが出来る。目には見えないが、この先の海を線路が繋いでいると考えると土木技術の素晴らしさを実感できる。
كُتب بتاريخ 2 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
maisen2964
اليابان89 مساهمة
بمفردك • أغسطس 2019
たまたま駐車場に到着した10分後に、ラベンダー色の帯が入ったH5系が通過しました。1日に2本しか通らないらしく、売店の女性にも「とても運がいいわよ」と声を掛けていただきました。よく考えたら当たり前なのですが、トンネル通過時はあまりスピードだしていないのですね。ずいぶんゆっくり走っているように見えました。あと、トイレの見た目が素敵でした。
كُتب بتاريخ 1 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
pomra007
اليابان1,543 مساهمة
يونيو 2019
レンタカーで通りがかった時、偶然見つけて竜飛岬の帰路に立ち寄りました。ここから50数キロ先の北海道と繋がっていると思うと不思議です。新幹線がスゲースピードでトンネルから出てくるので、写真撮るのにちょっと苦労しました。貨物もやって来ますが、時刻がわからないのが難点です。
كُتب بتاريخ 21 أغسطس 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
mappy
طوكيو, اليابان1,391 مساهمة
بمفردك • مايو 2019
青函トンネルの北海道側の入口の近くにある広場です。広場には展望台もあり青函トンネルの入口を眺めることができます。少し距離はありますが望遠レンズを使えば写真も可能です。北海道新幹線が走る姿が見られます。
كُتب بتاريخ 5 يونيو 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
infra-redのクズ
Tohoku, اليابان6,143 مساهمة
بمفردك • أغسطس 2018
本州と北海道とを結ぶ交通の大動脈、青函トンネルの本州側入り口にある公園です。小さな売店や展望台もあり、鉄道好きであれば非常に楽しめる場所になっています。
كُتب بتاريخ 8 ديسمبر 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة TripAdvisor LLC.
10/24日に行って来ました。その時に疑問に思ったのが青函トンネル入り口広場通過時刻表です。17:04下り線、17:07上り線と表示されていたので下り線の時刻に合わせて青函トンネル入り口の反対側のトンネルにカメラを構えていたら
逆の青函トンネルから新幹線が来ました。17:07に合わせて青函トンネルの入り口で待っていたら反対側のトンネルから新幹線が来ました。あれ~、方向が分からなくなり5人いたメンバーも上り下りの方向を逆に思っていたようです。どうしてか納得が行きません。
豊田牧師
Shiroi, اليابان9,983 مساهمة
そうですか 大変だったようですね。
青函トンネル間の駅間距離が長く
多少時刻が前後するみたいです。
その他のことは私にはわかりません。
お役に立てなくてごめんなさい。