Osugi Michi-no-Eki
Osugi Michi-no-Eki
3.5
08:00 ص - 05:00 م
الاثنين
08:00 ص - 05:00 م
الثلاثاء
08:00 ص - 05:00 م
الأربعاء
08:00 ص - 05:00 م
الخميس
08:00 ص - 05:00 م
الجمعة
08:00 ص - 05:00 م
السبت
08:00 ص - 05:00 م
الأحد
08:00 ص - 05:00 م
ما جائزة Travellers' Choice؟
يمنح Tripadvisor جائزة Travellers’ Choice لأماكن الإقامة ومعالم الجذب والمطاعم التي تحصل باستمرار على تعليقات رائعة من المسافرين ويتم تصنيفها ضمن أفضل 10% من المنشآت على Tripadvisor.
المنطقة
العنوان
تواصَل مباشرة
أفضل الأماكن القريبة
المطاعم
13 على بُعد 5 كيلومترات
معالم الجذب
20 على بُعد 10 كيلومترات
3.5
27 تعليق
ممتاز
6
جيد جدًا
7
متوسط
14
سيئ
0
سيئ جدًا
0
301隊長
ولاية طوكيو, اليابان4,438 مساهمة
الأصدقاء • سبتمبر 2019
小さな売店ですが、売られているお土産の中には目をひくものがあります。 2000円以上買ったので、JAFカードの提示で、道の駅ストラップをもらいました。
كُتب بتاريخ 18 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
徳弘効三
Ino-cho, اليابان13,448 مساهمة
أغسطس 2019
道の駅大杉(みちのえきおおすぎ)は、高知県長岡郡大豊町杉(こうちけんながおかぐんおおとよちょうすぎ)にある道の駅だ。
大杉とは、近くにある日本一の杉の大木にちなむ。
この日は自宅を車で出発し、道の駅大杉にやってきた。
日本一の大杉のすぐ下にある。
駐車場は少なめだ。
しかし坂道を上がると、日本一の大杉の近くにも駐車場がある。
まあそこまでいかなくても規模が小さな道の駅なので、普段は困ることはないだろう。
道の駅の説明看板。
美空ひばりの歌碑があるのは、ここで美空ひばりが交通事故に遭って生死をさまよったことに由来する。
駐車場の奥にトイレ。
古いが、きれいに維持されていた。
観光案内看板。
入り口には、土佐れいほく博のインフォメーションセンターの看板。
入り口を入ると、特産品の売り場だ。
日本唯一の完全発酵茶として人気の碁石茶も売っている。
こちらは銀不老豆(ぎんぶろうまめ)を使ったお菓子。
売店の奥が、レストランになっている。
朝の時間帯だったので、モーニングを頼んだ。
こちらは、トーストモーニング。
おむすびモーニング。
ちょっとボリューム不足気味だが、年齢を考えるとこんなものか。
国道32号線を走ると、休憩するのにちょうどいい場所にある。
日本一の大杉のすぐ下で、見物がてら立ち寄ると良いだろう。
小さな道の駅だが、碁石茶など特産品も豊富だ。
大杉とは、近くにある日本一の杉の大木にちなむ。
この日は自宅を車で出発し、道の駅大杉にやってきた。
日本一の大杉のすぐ下にある。
駐車場は少なめだ。
しかし坂道を上がると、日本一の大杉の近くにも駐車場がある。
まあそこまでいかなくても規模が小さな道の駅なので、普段は困ることはないだろう。
道の駅の説明看板。
美空ひばりの歌碑があるのは、ここで美空ひばりが交通事故に遭って生死をさまよったことに由来する。
駐車場の奥にトイレ。
古いが、きれいに維持されていた。
観光案内看板。
入り口には、土佐れいほく博のインフォメーションセンターの看板。
入り口を入ると、特産品の売り場だ。
日本唯一の完全発酵茶として人気の碁石茶も売っている。
こちらは銀不老豆(ぎんぶろうまめ)を使ったお菓子。
売店の奥が、レストランになっている。
朝の時間帯だったので、モーニングを頼んだ。
こちらは、トーストモーニング。
おむすびモーニング。
ちょっとボリューム不足気味だが、年齢を考えるとこんなものか。
国道32号線を走ると、休憩するのにちょうどいい場所にある。
日本一の大杉のすぐ下で、見物がてら立ち寄ると良いだろう。
小さな道の駅だが、碁石茶など特産品も豊富だ。
كُتب بتاريخ 2 سبتمبر 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
yukis850
طوكيو, اليابان469 مساهمة
العائلة • فبراير 2019
大杉を観に行く途中に立ち寄りました。こじんまりとしていて、決して大きいわけではないですが、おそばが美味しかったです。
كُتب بتاريخ 28 أبريل 2019
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
oyakatahdj81v
Takamatsu, اليابان961 مساهمة
بمفردك • ديسمبر 2018
大豊町役場から高知方面に1.2分で到着します。
観光バスなどが立ち寄ることもあまりなさそう
です。
お土産の販売とお蕎麦などの地元のお料理が
食べられるスペースがあるのですが、お食事処の
少ない場所がら地元の方の利用が多いようでした。
観光バスなどが立ち寄ることもあまりなさそう
です。
お土産の販売とお蕎麦などの地元のお料理が
食べられるスペースがあるのですが、お食事処の
少ない場所がら地元の方の利用が多いようでした。
كُتب بتاريخ 23 ديسمبر 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
japanese doremi
تشو, اليابان16,129 مساهمة
بمفردك • نوفمبر 2018
小さな「道の駅 大杉」ですけど、ローカル感あふれる良い雰囲気です。
どちらかというと、観光客相手というよりも、地元の人や、この周辺で働いている人の憩いの場所という感じがしました。私的にはとても良い雰囲気です。この周辺のリアルさを垣間見ることができたと思います。
ちなみに、一応、観光客的に言うと、「立川そば」、「碁石茶」、「銀不老ロール」などの御当地ならではの商品を販売していました。
そのような「道の駅 大杉」ですけど、なにがあるってわけではないですが、ほっこりできると思います。ぜひ、立ち寄ってみたらいかがですか。お勧めします。
どちらかというと、観光客相手というよりも、地元の人や、この周辺で働いている人の憩いの場所という感じがしました。私的にはとても良い雰囲気です。この周辺のリアルさを垣間見ることができたと思います。
ちなみに、一応、観光客的に言うと、「立川そば」、「碁石茶」、「銀不老ロール」などの御当地ならではの商品を販売していました。
そのような「道の駅 大杉」ですけど、なにがあるってわけではないですが、ほっこりできると思います。ぜひ、立ち寄ってみたらいかがですか。お勧めします。
كُتب بتاريخ 5 نوفمبر 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
jin0712
Tokushima Prefecture, اليابان649 مساهمة
سبتمبر 2018
小腹がすいたので道の駅大杉に立ち寄りお蕎麦をいただきました。十割そばで立川そばと言うそうです。太めの麺で食べ応えがありました。出汁はあっさりで美味しくいただきました。
كُتب بتاريخ 22 سبتمبر 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
つばらつばら
Tamano, اليابان1,951 مساهمة
زوجان • أغسطس 2018
高知から高松へと下道を走っている時に、利用しました。ドライブの休憩にちょうどいい道の駅です。大きくないけれども、食事買い物どちらも楽しめます。ここの名産碁石茶に興味ありです。高いのでなかなか買う決意ができないのですが、、、次回こそは買おうかな
كُتب بتاريخ 16 أغسطس 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
お遍路さん京都市
京都市27,829 مساهمة
بمفردك • سبتمبر 2017
蕎麦粉100%の手打ちそばで昔の蕎麦、って感じと味がします。わたし的にはゴツゴツした感じで然程の逸品とは思わないけど。ここのレストランは午前8時からオープンしているので朝食には助かる道の駅でした。それにしても・・・四国はどこへ行っても龍馬だとか万次郎だとか・・・地元の人にとってはいつまでも商売のネタに出来て良いのかも知れないが、県外、四国外から来る人間にとっては、「それしかないのか?」って位に食傷気味、うんざりですねえ、立川も龍馬が立ち寄った場所だとか?どうでも良いじゃないか?って感じ。いつまでもノスタルジアに浸っているんじゃなくて、幕末維新で商売するんじゃなくて、今後の四国100年の計を目指して新しいものを創造していかないと・・・お大師さんは別次元の方なので良いけど、その他の特定の人物に頼っているだけでは四国外の人を引き付け続けることは困難と思う。地元の京都なんて個人のことなど何にも語られない、注目されてもほんの一時期だけ、地域としての魅力と文化で幾千万人の観光客を世界中から集めている・・・。
كُتب بتاريخ 10 مارس 2018
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
つばらつばら
Tamano, اليابان1,951 مساهمة
ديسمبر 2017
このあたりの名産品碁石茶をつかった定食がヘルシーでとても美味しかったです。碁石茶は、日本でもここでしか味わうことができない、発酵されたお茶で、香りが良くとても美味しかった。
كُتب بتاريخ 11 ديسمبر 2017
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
fichy138
Gifu, اليابان8,361 مساهمة
بمفردك • نوفمبر 2017
谷あいの国道の脇に結構広い道の駅があり、立派な看板の割に小さな建屋が可愛くポツンと建ってます。店内は土産物売り場と食堂がありますが、テイクアウトの食べ物がなかったので残念でした。
كُتب بتاريخ 26 نوفمبر 2017
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.
لم يتم طرح أسئلة حول هذه التجربة
*من المحتمل أن تنفد: استنادًا إلى بيانات الحجز على Viator والمعلومات المُقدَّمة من الموفر خلال الأيام الـ 30 الماضية، يبدو أنه من المحتمل أن تنفد هذه التجربة عبر Viator، وهي إحدى شركات Tripadvisor.
هل هذا إدراج منشأتك على Tripadvisor؟
هل تمتلك أو تدير هذه المنشأة؟ اطلب إدراجك مجانًا للرد على التعليقات وتحديث ملفك التعريفي والمزيد.
اطلب إدراجك