‪Cape Sata Observatory Deck/ Park‬
المنطقة
العنوان

4.0
140 تعليق
ممتاز
‪55‬
جيد جدًا
‪63‬
متوسط
‪18‬
سيئ
‪3‬
سيئ جدًا
‪1‬

SAMURAIABC
اليابان2,288 مساهمة
بمفردك • ‪مارس 2023‬
‪“本土”最南端という表現に若干違和感を感じつつも、岬から見える離島の景色は綺麗でした。(本土の定義とは…)

鹿児島旅行は薩摩半島がメインだと思いますが、あくまで余裕があれば1日かけて周るのも良いでしょう。
佐多岬を目指すと道路がほぼ1本道ですが、制限速度以下で長々と走るシニアカーも多いのでナビの予定時間より時間がかかると思っておいた方が良いでしょう。

地魚が美味しいお店がありますが、選択肢が少なく混雑するので土日はランチでも予約した方がよいです。‬
كُتب بتاريخ 26 مارس 2023
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

sahaooon
‪Kasugai‬, اليابان8,277 مساهمة
بمفردك • ‪ديسمبر 2021‬
‪南国の海は冬でも冬を感じさせない何かを感じさせます。12月も後半となれば訪れる人はほとんどなく、本土最南端の岬を一人占め、風もなくドローンで灯台までひとときの空中散歩が楽しめ、遠く開聞岳の綺麗なシェイプも見ることができました。‬
كُتب بتاريخ 13 أغسطس 2022
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

芦田完
‪Kagoshima Prefecture‬, اليابان2,722 مساهمة
‪مايو 2022‬
‪二日間お天気になる予報だったので、急遽出かけ宮崎の都井岬、鹿児島の佐多岬を岬めぐりしてみました。

行楽シーズンの土日は駐車場に入れないほど混雑することもあるようですが、コロナ禍の平日とあってすいていました。トンネルをくぐると整備された遊歩道が続いていたので驚きでした。2019年に新しくなったようです。

マップで見てダイレクトに展望台に向かうメインルートの展望台コース(赤)を行くことにしました。ジャングル感を味わいたい人は、灯台守広場に立ち寄ってから展望台に向かう自然とふれあいコース(黄色)がありますが、一部急な石段などもあるようです。帰りに御崎神社の手前からだけコチラを歩きましたが、御神木のソテツが参道にはみ出して育っており、珍しい光景が見られました。

ユニバーサルデザインの歩きやすい遊歩道を進むと、御崎神社がありまずは参拝。少し進むと亀のように見える枇榔島(ビロウ)島が現れ、さらに進むと美しい開聞岳が見られました。展望台へ最後の登りは、暑い時期は息が切れるかも。車椅子も押すのが大変そうでした。

展望台からの眺めは素晴らしく、昭和60年からは無人になった佐多岬灯台も小さく見えます。近いところでは左に竹島、右には硫黄島が見えました。(どちらも有名な同じ名前の島がありますが、こちらは鹿児島版ですね)
春霞なのか、近頃ひどいPM2.5の影響なのか、遠くは霞がひどくて種子島、屋久島は見えませんでした。

駐車場に戻って案内所に入ると、一番奥の窓側に無料の「日本本土四極 最南端訪問証明書」が置いてありました。日付はゴム印を自分で押しました。有料のパスポートサイズもありましたが、表彰状風の無料のもので十分嬉しい。

佐多岬滞在時間は50分程度でした。

往路は満車で入れなかった北緯31度線モニュメントに立ち寄ってから帰りました。以前に調査したら200mずれてた件は修正して今ここなのか ? ネットで調べてもよくわかりませんでした。‬
كُتب بتاريخ 5 يونيو 2022
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

徳弘効三
‪Ino-cho‬, اليابان13,619 مساهمة
‪نوفمبر 2021‬
‪佐多岬(さたみさき)は、鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠(かごしまけんきもつきぐんみなみおおすみちょうさたまごめ)にある岬だ。九州本島の最南端で、北緯30度59分42秒、東経130度39分42秒。

2021年11月13日、この日は海の家浜っ子母ちゃんでランチを済ませた。
そこから車で国道448号線を走る。人生初の大隅半島だ。佐多岬(さたみさき)の入口。北緯31度線モニュメントにやってきた。ここは車で到達できる、本土最南端の場所だ。案内看板で現在地を確認。
北緯31度線モニュメント
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠

佐多岬(さたみさき)駐車場に到着。駐車場はとても広い。案内看板でルートを確認。駐車場にはきれいなショップがある。大きなカジュマルの木がある。ずっと先に見える展望台まで歩いて行く。駐車場からトンネルを抜けていく。灯台守広場まで歩いて行く。御崎神社(みさきじんじゃ)まで歩いてきた。縁結びの神様として人気があるという。708年創建という古い神社だ。祭神は底津少童命(ソコツワダツミノミコト)中津少童命(ナカツワダツミノミコト)表津少童命(ウワツワダツミノミコト)由緒書き。

展望台まで歩いてきた。とてもきれいな展望台だ。2018年に再建されたという。灯台がきれいに見えている。遠くに硫黄島が見えている。以前登った開聞岳(かいもんだけ)もすぐ近くに見える。
霧島錦江湾国立公園(きりしまきんこうわんこくりつこうえん)になっている。もちろんトイレ完備。灯台の先に、かすかに屋久島が見える。

石段を下りていく。たった240mと思っていたが、延々と下ると帰りの上りが気になる(苦笑)灯台守広場に到着。佐多岬灯台は1871年に完成し、1950年に再建されたものだ。大輪島の断崖上に建っているため、以前は灯台守がここにいた。佐多岬灯台は「日本の灯台50選」にも選ばれている。官舎当時の写真も掲示されていた。坂道を上がって、御崎神社まで戻ってきた。駐車場まで戻ってきた。ショップに入る。ここでソフトクリームを購入。車で先に進んだ。‬
كُتب بتاريخ 21 أبريل 2022
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

HOKI2000
‪Nakano‬, اليابان42 مساهمة
‪نوفمبر 2020‬
‪本土最南端到達の証明書が欲しくて奥さんの実家に行ったついでに訪問。
車をひたすら走らせてやっと到着。展望台からの景色は綺麗でいつまで見ていても飽きなかった。

後、最東端と最西端に行かなくては。。。‬
كُتب بتاريخ 8 أكتوبر 2021
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

Getaway No1
كاجوشيما, اليابان813 مساهمة
زوجان • ‪فبراير 2021‬
‪天候に恵まれ青空晴天!気温もポカポカ日和で展望台で頂くソフトクリームは最高でした。県内外のナンバープレートの車やバイクに観光客も入れ替わり立ち替わり多く賑わっていました。ここの展望台から眺める海原は最高です。‬
كُتب بتاريخ 20 فبراير 2021
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

hosakin
福岡14,419 مساهمة
‪نوفمبر 2020‬
‪「本土最南端」のキャッチフレーズでお馴染み。国道県道町道の山道ロードを越えた先にあります。連休最終日昼時訪問。駐車場はほぼ満車で警備員も大忙し。日本人は端や隅が好きであることを改めて実感。職場や家庭に居場所がなく隅に追いやられている御仁には格好の癒しスポット。駐車場から展望台まで約800mもアップダウンが激しく、年寄りや女子供のウォーキングには結構ハード。電波状態は意外と良好です。晴れた日には開聞岳が遠くに見えて絶景かな。心が洗われる気持ちです。‬
كُتب بتاريخ 6 فبراير 2021
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

Q-KSP
69 مساهمة
بمفردك • ‪ديسمبر 2020‬
‪展望台は皆さんが書かれているとおりなので記載しませんが、もうひとつの見どころとして、灯台守の官舎跡地があります。こちらには元々、日本人用と英国人用とあったようですが、現在残っているのは英国人用の一部です。歴史的価値があるので、アップダウンありますが、展望台とセットで見学することをお勧めします。‬
كُتب بتاريخ 31 ديسمبر 2020
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

Harumi I
ولاية أوساكا, اليابان671 مساهمة
الأصدقاء • ‪نوفمبر 2020‬
‪佐多岬観光案内所で証明書が無料で頂けます。
灯台を眺める景色も最高でした。
案内所で売ってるソフトクリームもモリモリでサービス満点(笑)‬
كُتب بتاريخ 3 نوفمبر 2020
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

あたん
3 مساهمات
‪أغسطس 2020‬
‪視界の悪い晴れた日でしたが、海の色最高でとっても楽しめました。全ルートをウォーキングするのがおすすめです。御崎神社の御朱印は売店でもらえます。‬
كُتب بتاريخ 4 أغسطس 2020
يعبر هذا التعليق عن الرأي الشخصي لأحد أعضاء Tripadvisor ولا يعبر عن رأي شركة Tripadvisor LLC. يجري Tripadvisor عمليات تحقق حول التعليقات.

عرض نتائج 1-10 من أصل 140
هل هذا إدراج منشأتك على Tripadvisor؟
هل تمتلك أو تدير هذه المنشأة؟ اطلب إدراجك مجانًا للرد على التعليقات وتحديث ملفك التعريفي والمزيد.
اطلب إدراجك

تعليقات حول ‪Cape Sata Observatory Deck/ Park‬ - ‪Minamiosumi-cho‬, اليابان - Tripadvisor