以前住んでいた札幌から、一泊でこの辺の温泉を何回か周っていました。 野中温泉さんにも何度か寄せていただきました。秋のオンネトーも勿論素晴らしいですが、歩いて入る、春先のオンネトーも大好きです。最初に伺ったとき、「(露店)風呂は階段降りてすぐだけど、足元気を付けて。」と言われたのを覚えています。 建物と湯舟のつなぎ目が盛り上がっていました・・・。宿泊しようと思っていたのですが、「飯を出せないから・・・。」と言われました。事故のあった内風呂も何度か入りました。源泉が尻の下でプクプクと音を起てて沸いています。道東はこんな温泉がたくさんありますよね。とても遠い足寄から「螺湾蕗」の畑の横から来るも良し、阿寒の街から来るも良し、雌阿寒岳を目指すも良し。大好きな温泉です。 是非また行きたいです。何時行けますか?おにぎり持参で伺います。
とても大好きな温泉でした。 お湯もよく、大ファンです。 しかし2016年、死亡事故がありました。 硫黄の匂い立ちこめる内風呂で硫化水素を吸った旅行者が 亡くなりました。 過去にも5名程亡くなっており、いづれも「病死」と診断されましたが、 硫黄の排出量を管理出来ていなかったからと、報じられています。
野中温泉に行く途中、もしかしてと思って見てみましたがまだ休業中でした。 足寄町役場に聞いてみたのですがまったくわからないとのこと。
هل تمتلك أو تدير هذه المنشأة؟ اطلب إدراجك مجانًا للرد على التعليقات وتحديث ملفك التعريفي والمزيد.
اطلب إدراجك