夫婦と愛犬の誕生日記念旅行の3泊目、食堂に犬を同伴できないため夕食抜きプランで利用しました。結論から言うと、最低最悪な宿でした。 ●18時まで宿に入れてもらえなかった! 予約サイトの詳細情報には「チェックイン16時(最終チェックイン18時)」と表記されていたので16時に伺ったところ、夕食抜きプランのチェックインは18時でまだ準備が出来ていないからと中にいれてもらえませんでした。標高1300mの野辺山の11月の16時といえば、氷点下の寒さ、辺りもすでに薄暗くなっています。周りは畑、何もない所なので、途方に暮れました。 ●チェックイン時に暖房がついていなかった! 2時間後に心も体も冷えきった状態で戻ってきたら、暖房はついておらず、部屋が温まるまでに1時間かかりました。よほど忙しかったのかと思いきや宿泊者は私たちだけでした。 ●暖房機の調節が出来ず、室温が乱高下する! 室温はどんどん上昇、就寝時には猛暑日かと思うほどに。室内に温度調節器はなく、その説明は一切ありませんでした。夜間に寒くて目が覚め、その後室温が乱高下するため眠れず、翌日の長距離運転にも影響しました。 ●原因不明の騒音が2時間続いた! ギーコーギーコーと規則正しい、ノコギリを使用するような音がオーナールーム(私たちの又隣)から聞こえてきました。耳障りな音は2時間続き、20時にピタリとおさまりました。就寝時間ではないのでOKというルールでもあるのでしょうか、宿泊客がいる時に失礼極まりない。 ●カメムシが大量発生していた! カサカサと微音が聞こえたので部屋を見回すと天井照明の中に8匹、壁に3匹カメムシが這っていました。部屋にはシングルベット2つと小さなテレビが1台、荷物を置くと愛犬がほとんど身動きできない狭さで逃げ場はありませんでした。 ●ペットボトルなどのゴミを捨てられない! 山小屋でもないのに「ペットボトルやビン、弁当の容器、果物の皮などゴミ類はお持ち帰りをお願いします」と口頭と書面での要望がありました。ここまで言われると何も捨てられません。ゴミ箱にはカメムシ退治に使ったテッシュのみを捨てさせて頂きました。 ●コロナ禍での営業だからか神経質すぎる 「浴室の消毒が必要だからなるべく早く、できれば22時半までに入浴をすませ、入浴後は知らせて欲しい」と言わました。自分たちの要望はまくしたてるのに、貸し出し品など肝心なことの説明はなし、観光スポットなどの話題も一切なし(予約サイトには会話好きいう口コミが多数あり高評価でした)、なるべく接触をさけたいという印象を受けました。 何事にも自分たちの都合を優先させる点、居心地の悪さ、費用対効果の低さから評すると、今まで泊まったたくさんの宿の中で『最下位』です。…
2月7日からの大雪の日に1.5泊で利用。 イレギュラーな大雪では有ったが、外出した後、除雪がなかなか行われず、結局たどり着けず、迎えには来ていただいたが、車を放置してとにかく宿に入れさせようとした。放置は困るので、じゃあこのまま帰ると告げると、態度が一変し、こっちだって食事の用意をしている。こんな状況になるのは想定してたんだよね。っと半分起こられたような常態。ペンション側も想定しているんであれば、冬季は普通乗用車(私は過去5年間コの車で白馬まで何度もスキーに通っていますが)では入れないと明記するか、国道側に観光協会かなにかに協力をお願いして駐車場の確保ぐらい出来たと思うのだが… 最終的に料金はもちろん払うと言うことを告げると納得したようで。 暖かさはみじんも感じなかった。 冬季は本格的なクロカン4駆でないとペンションにはたどり着けないと感じました。
宿の位置が分かりづらいですが、行ってみればペンション村のようなところだったので、 これはこんなものだと思います。 周辺は自然あふれる環境で、犬の散歩には事欠きませんでした。 食事は美味しく、また特に問題もありませんでした。 子供・犬連れでしたが、親切に対応して戴きました。 ただ、部屋の暖房が個別ではなく、細かく温度調節ができなかったのはちょっとマイナスかも。 全体的にきれいにされており、犬連れで泊まっていいのかと思うほどでした。
今まで泊まった宿で1番居心地の悪い宿でした。連休の前の日に奇跡的に空いている宿だったので何とか嫌な予感はしましたが、その予感が当たることとなりました。まず場所が非常に分かりづらく、地元の人に聞かないとわからないぐらいでした。 宿に着くとまず、ご主人から細かすぎるぐらいの駐車場の説明、宿の説明。部屋自体は普通だったのですが部屋の壁には注意書きが書いてある紙がたくさん貼ってあって『すごく神経質なオーナーさんなんだなぁ』という印象を受けました。 食事の時間を必ず守るようにと念を押され、時間ピッタリに食堂へ行き夕食となりました。 連休中ということでお客さんはたくさんいるせいか、ご主人はピリピリしていて、こちらが『すみません』と声をかけても『ちょっと待って』と冷たくあしらわれました。私たちが1番始めに食堂に着いたのに食事が全て出てくるのは1番遅かったことが気になりました。 外出の際も11時に締めるので守るようにと言われ、時間の融通は一切きかないようでした。 朝は昨日にもましてご主人の機嫌が悪くお茶がセルフだったので取りに行くと『邪魔だから座ってて』と言われ非常に腹立たしく思っていると奥様に謝られました。奥様は気さくな方でご主人の態度が悪い事もわかっているようでしたがこちらに謝るだけでご主人の様子は変わりませんでした。 最後の最後まで本当に気分の悪い一泊となってしまいました。 ご飯は美味しいし、奥様は気さくな方なので逆にもったいないと思いました。もう二度と行きたくないです。
هل تمتلك أو تدير هذه المنشأة؟ اطلب إدراجك مجانًا للرد على التعليقات وتحديث ملفك التعريفي والمزيد.
اطلب إدراجك