昔ながらの旅館、という感じですが、温泉良し、食事良しでした。スキー目当てで4家族のグループで泊まりましたが、宴会用の部屋も提供していただき楽しく過ごすことができました。
2月の始めにワカサギ釣りのため利用しました。 館内廊下は冷えておりましたが、お部屋は暖かく、こたつまでありました。温泉に24時間入れます。 バスラーシステムサウナといえ50〜60度の低温の温水を熱源としたサウナがあります。
佐久海ノ口駅の裏にあるホテル。かなりヨレヨレです。温泉は浴槽には特徴なしですが、他に誰もいなかったのでゆっくり漬かれました。露天風呂がアオコだらけで入れなかったのが残念。
残念ながら雨の日にバイクで伺いご迷惑をおかけしました。一応、バイクは屋根付きの所に置かせてもらい、カッパはボイラー室で乾かして貰えました。体が冷えていたので、とりあえずお風呂へ。源泉かけ流しは冷たいんですね!でも、暖かいお風呂と源泉を交互に楽しめるのは良いです!気に入りました☆露天は雨で冷たく枯葉などがたくさんで入らなかったけど…天気のいい日は気持ち良いのかな?地元のおばあちゃん達の憩いの場なのか少し話しながらゆっくりお風呂に入れました!部屋も広くて綺麗で庭が眺められるのが良かったです。wi-fiも嬉しかった! 夕飯も満足できるものでした。家族経営されていて大変そうですが、のんびり田舎で過ごす間隔には適してると思います。 朝、出発前にお風呂で温まりたいと思っていたら家族風呂になっていて入れなかった…それだけが残念です。
八ヶ岳の東側は不思議と温度の高い温泉が少なく、ここの源泉も33度ほど。掛け流しの源泉浴槽は大人2人が入れる程度の小さなもので、透明度20cmほどの褐色のお湯で満たされています。泡付きはありませんが、長く浸かっていると炭酸成分の効果でほんのり体が温かくなってきます。他の浴槽には加温されたお湯が張られていますが、濾過されているためか無色透明のものなので、ここの温泉の真価は源泉浴槽でなければ味わえません。 スキー旅行で利用しましたが、宿でシャトレーゼとリエックスの割引リフト券が購入できてよかったです。スキー宿ではないので、乾燥室などはなかったと思いますが、スキー場まで基本車利用となりますのでスキー板などは車のルーフキャリアに入れっぱなしで済ませました。 施設自体は昭和テイストの古いものですが、特に問題は感じませんでした。客室(和室)にはこたつもあり快適でしたが、二重窓の内側の障子の建付けが悪く隙間風が少し寒かったかな。食事については宿泊料相応で特筆すべきものはありませんが、添寝の幼児のごはんを出していただきありがたかったです。
هل تمتلك أو تدير هذه المنشأة؟ اطلب إدراجك مجانًا للرد على التعليقات وتحديث ملفك التعريفي والمزيد.
اطلب إدراجك